2017-01-01から1年間の記事一覧

おうどうこんの入会と大会参加の申し込みを済ませた。あとは要旨提出。

オウドウコンはスンダ地域のアリの種内変異について発表しようか。各地域間の系統関係を示して、これまでの亜種についても考察する。全くおうどうこんらしくないけど。 Stackshotを注文して、コピースタンドやストロボなども注文しました。一番ベーシックの1…

異常な形態を持つアリについて、線虫寄生かと思っていたらそうではなさそうである。ノミバエでもない。もうお手上げと思っていたが、ある文献を見つけた。これは有力候補として考えられそうである。応動昆で発表できそうかな。このネタが駄目だったら、普通…

古い乾燥標本のPCRは成功率が1割〜2割であった。それでもいいほうで、地域間比較になんとか使える。さらに内部プライマーを使って断片的に増やしていく。 マムンはLWRhの登録。新たな項目が追加されているようで困っていた。

mtdNAのintrogressionを検証してみようとしたが、現在のサンプルでは無理なようです。側系統的なタクソンを適当にあしらうか。

論文出版です。2017年になってしまった。 独特な形態をもつ種をいかに体系化するか?ワーカーの形態では収斂がありすぎて近縁関係がわからないので、やっぱり分子系統で解決しました。核遺伝子5領域を用いてベイズ法、最節約法、最尤法で系統樹を比較して、…

マムンのために関連論文を読んで、論文執筆に反映させる。日々マムン。

県のヒアリ会議に出席。真剣です。もうヒアリの同定だけやっているわけにはいかないです。もちろん当初からそのつもりで、対策をいろいろ考えています。 マムンの論文。今年度はマムンと一緒に論文を完成させないといけない。自分の論文は投稿できなさそうで…

応動昆のウェブサイトが公開された。まずは入会しないといけないのだ。 第62回日本応用動物昆虫学会(応動昆)大会-鹿児島大学郡元キャンパスなど マムンが有望そうなアリルを見つけた(この表現あっているのかな)。どうかdiagnosticでありますように。 さる…

申請するのは大事だが、その準備に疲れる。ただ研究して論文書きたいでござる。来週のヒアリ会議に向けて、議題の内容を考える。講義の準備もある。マムン会議もある。

生態学会どうしようか。ヒアリ関連の何かがあるだろうけど、北海道だから経費がかかる。応動昆は鹿児島だし、是非参加して発表しようと思う。科研費の書類作成。講義資料の作成にとりかかる。マムンの案件は解決しそうだ。

マムン論文のネタを探して考えて、一日が終わった。明日もそう。

SFマガジン2017年12月号を注文した。申請書類の修正。今年は複数あるので時間がかかります。明日はマムンと打ち合わせ。核領域のシーケンス発注と、次の論文の投稿先を選ぶ作業。講義スライドの準備。

年内には校正刷りが来ないかなと思っていたら、来てしまいました。この調子だと年内に出版されてしまうかもしれない。出版年が2018年となる論文があるだろうからのんびり過ごそうと思っていたのに…。急いで次の論文を出せということか。隠蔽的多様性のやつを…

マムンの核遺伝子のPCR。ほとんど問題なし。一方で蛍光プライマーの注文。今年度までは気にせず注文できる。もう一気に涼しくなってしまった。天気も悪いし、対馬は来年になりそう。

マムンと打ち合わせ。期待していたアリルはダメだったようだ。ここで固有なのが出てきたらと期待していたので残念だ。さらに違うプライマーを注文しよう、蛍光付きで。 来週にかけて天気が悪い。どこかで軽く採集してウィンクラーのサンプルでも眺めたい。

マムンのマイクロサテライト外注。講義の準備。申請書の打ち合わせ。マムン打ち合わせ。いろいろと仕事が増えていく。投稿予定の論文でも眺めて気分をかえよう。来月までには投稿したい。 来週に対馬でも行ってこようかと思案中。そう考えると元気が出る。

マムンのシーケンス外注。集中講義の成績評価。申請書作成。ヒアリ調査が入ったため、来週の京都はキャンセルになってしまった。京都もヒアリの件だけど。

ヒアリ関連が2件。まだまだ続く。11月まではあるでしょう。 マムンと打ち合わせ。投稿先を考えないといけない。

ジョジョリオンの最新刊。緊張感が加速してきている。やっぱり面白い。講義後の楽しみにとっておいたのだ。

集中講義の担当がなんとか終わった。解放感に満ち溢れている・・・。半年前から続けていた資料作成の段階で調子に乗ってしまって、書籍18冊を用いてトピック過多になって、学生にはわかりにくい箇所があったかもしれない。次に活かそう。資料作成の際に参考…

マムンの本国復帰が深刻なようだ。よくわからないがいろいろな事情があるのだろう。実験をまじめにやって論文を書いているのに大変だ。帰ってこない査読が憎らしい。海の向こうのやり方は汚い。途上国から来て頑張って成果を出しているのに、なんと言葉をか…

マムンと打ち合わせ。どこのジャーナルでもいいので論文が必要らしい。彼の母国での大学の事情もあるのでこちらは何とも言えない。1本目の論文は投稿後1年半が経つが、まだ査読が返ってきていない。何度も催促しているらしいけれど、返事がないようだ。非常…

帰福。呉を経由した行程で、港や都市公園でアリ採集してきました。 講義の用意をしないといけない。これが今年一番の大仕事。 明日は講習会。200人くらいいらっしゃるとか。

マムンとスライドの確認。あとは自分で頑張って。毎回質問にうまく答えられないマムンだけど、貴重なアドバイスをいただくということで対応しておくれ。 自分のスライドもなんとか出来あがった。ヒアリと講義の件で追われて、今回は(も)ちょっと不十分な内…

最近の忙しさは、隔月刊になったSFマガジンの連載の一つである、夢枕獏「小角の城」を読めないぐらい。あの毎回数ページの連載を読む余裕すらないです。明日はマムンと少し打ち合わせ。

講義資料を死に物狂いで準備している。博物館や昆虫学会の講演どころではない。春ぐらいから準備していたけれど、いざ日程が近くなるといろいろ焦ってくる。コイヘルペスもいれよう、ウリミバエもだ、日本の昆虫相の由来を熱く語ろう、クマゼミ、カメムシ、…

プライマーを2組入れてPCR。multiplex PCRはしたことがないので、結果を得られたなかったかも。それ以外のやつはうまくいったか。Gp-9遺伝子を調べられる体制くらいは整えておきたい。

もうだめだ。ヒアリ尽くしだ。今日って何するんだったっけと呆然としてしまう。

今日は何もないかなと思ったら、ヒアリ来ました。しかもさらなるステージの模様。職員の方は、何時に帰れるだろうかと心配されていました。