2018-01-01から1年間の記事一覧

通勤途中の論文読みがかなり捗っている。最近書いている論文の関連で、J. Biogeogr.やBiol. J. Linn. Soc.、Zool. Scr.、Mol. Phy. Evol.などのジャーナルから生物地理に関する内容のものが多い。MentawaiやJava、Lesser Sundaがどのように扱われている対象…

シルヴァン・ヌーヴェル「巨神覚醒」が出ていた。「巨神計画」を読んでいるので買わねばならない。会話形式で読み進めやすかったやつだ。ミーハーなのでニール・スティーヴンスン「七人のイヴ」も気になるところ。イーガン「シルトの梯子」はまだ開いてもい…

プリンタのトナー発注やコピー用紙の購入依頼、学内便の送付や受け取り、ポットにお湯をためておく。 通勤時間の1時間40分(4つの交通手段)を如何にして有効活用するか。iPad miniは約300gと軽いが、約6年間使っていると重く感じるため、タブレットで論文を…

事務員不在のために先月末から事務やっています。午前中は出勤簿の押印を砂消しで消す作業に費やされた。押印は手強い。勢いあまって曜日なども消してしまった♪

伊都キャンパスへの移転を終えて、少し落ち着いた感じがする。あの本や資料はどこの段ボール箱に入れただろうか、あのサンプルはどこだったかなど探し物が見つからないことがあるけれど、なんとか仕事を再開できる状況になった。先週は早速ヒアリの会議があ…

マムンと小さな打ち合わせ。短報にざっと目を通して、もうこれでいいから投稿してみたらと勧めました。いろいろ問題点があるけど、編集部とやりとりするのも修行です。 査読が1件来て、再査読が1件来た。4月は標本室の移転もあるので来週〜再来週が正念場だ…

移転関連業者との打ち合わせ。再来週の先行移転の物品の最終確認をしました。標本箱を入れるダンボール箱は20日にやっと届くらしい。週明けの23日の早朝から標本室の移転が始まるのに、いつ詰め替えをするのか。週末しかないではないか。今週中にダンボール…

移転が早まっていく。もう片付けを開始しないといけない。マムンD論を修正する時間がなかなかとれない。

アリの形態を見るのを忘れてしまった。形態差については今後の課題だ。今日も事務仕事に追われ、引き継ぎの形を整えるのに時間をとってしまった。 遂にヒアリ探知犬が上陸 https://this.kiji.is/349757529134351457?c=39546741839462401 これに写っている方…

このまさしく年度末の忙しい時期に、事務の方が体調不良ということで2週間休まれることになってしまいました。その分、私が事務仕事を引き受けることになったのです。約30件の旅費申請が済んでおらず、年度末なので物品購入の伝票が30くらい積まれていました…

近くの国道3号博多バイパスが今日開通することは以前から知っていたが、1週間ほど前に国土地理院の地図で「福岡」を購入してしまっていた。まだ記載されていない段階の地図。175円。まあ、その、調査をしたのが道路開通前だからいいのだが、なんか得したよう…

来週も事務に励むことになりました。さあこの状況でポスターの材料準備とプレゼンの材料準備だ。まだ準備の段階である。 ベイズとMLでひとまず樹を描いておいた。これだけでもあると少し落ち着く。

マムンと打ち合わせだったが、数分で終わってしまった。時間がとれなくてマムン論文を見る時間がなかったのだ。ポスターとプレゼンがあるのに事務仕事が降ってくるとは。 今昔で鬼が出てくるところが続く。橋の近くのやつは本当に怖い。身の毛がよだつぐらい…

再び事務員として動くことになってしまった。しかも年度末のこの時期に。経費の支出を円滑に遂行しないといけない。数ヶ月前の旅費精算が済んでいない分があったりする。ポスター作りは自宅でするしかないようだ。

マムンと打ち合わせ。Discordanceで進めることになった。とにかくコンパクトにしてすぐに投稿だ。

五箇さんが来られているというので、村上さんと3人で博多駅近辺で飲むことに。楽しかったのでワインを飲み過ぎて数年ぶりに吐いてしまった。ヒアリのことで聞こうと思っていたことがいくつかあったけど、一つくらい聞けたかな。あまり覚えていない。イタリア…

今日は花粉症が辛かった。クラリチンを服用しているが、日中ずっと外に出ていたのでひどくなってしまった。明日も外なので薬とマスクで予防しよう。 マムン論文。mtDNAと核DNAの不一致といったら、Discordance between mtDNA and nuclear DNA...のようなタイ…

応動昆のポスター作り。今回は鹿児島へ行くことが目的なので、発表の方は・・・です。東南アジアの生物地理で昔からのトピックをある種で見てみました、という報告。vicarianceなら夢が広がる。

マムンが論文で余裕でplagiarismをやってきた。少しも変更することなく、丸ごとそのままコピーしてきた。躊躇など全くなく、潔いくらいだった。もちろん厳しく叱って全部やり直しをさせた。

巷で話題になっている、小川哲「ゲームの王国」を購入。3月末の鹿児島で読もう。「SFが読みたい!2018年版」を見て、上位のやつぐらいは読んでおかないと。

フィリピンの国立博物館に標本が無事に届いたようだ。先方の要望により、今回はFedExを利用した。1万円ほどと高くなってしまったが、数日で着いたらしい。次回からはEMSとかで送りたいです。

今年の平尾台の野焼きは今日2月24日(土)の予定だそうだ。10時〜15時に園内から見ることができる。野焼きによるアリ群集への影響を調べた研究は面白かった。ワタナチャイとよく通ってウィンクラーのサンプルを大量にとってきたなあ。 公式 平尾台自然の郷

移転が早まりそうです。8月の予定が5月頃に変更されたようです。予定が一気に狂ってしまった。ヒアリ問い合わせの対応も春からは伊都でということになる。アリ標本の所在地が箱崎から伊都へと移ることを世界のアリ研究者にメールしないといけない。 IUSSI201…

マムンと打ち合わせ。マムン自身がMEGAの最新版を使って分岐年代推定を試みたようだが、うまくいかずエラーが出るばかりだという。仕方がないので私がmcmctreeやBEASTを使って算出するしかない。ラフな推定値でも出せば何がしかの議論ができる。更新世あたり…

マムンD論のイントロを読み始める。いつもは地球温暖化や生物進化などから始まって大風呂敷を広げるのが好きなマムンであるが、今回は系統地理の内容から書き始めて控えめであった。これはD論なので、ツムギアリの分類学的背景やこれまでに提唱された亜種名…

Myrmecological News(リジェクト率78%を謳う)の購読において、オンライン版と印刷版を選ぶことができるが(両方とももできる)、印刷版を購入している。オンライン版だといろいろな事情でアクセスできなくなったら読めなくなってしまうだろうから、場所は…

12Sのaccession numberが届く。うん、勿論これは問題なくいった。問題はもう片方だ。 来週にはフィリピンへ標本を発送できそうだ。無事に届くことを願う。

英文校正も依頼したし、塩基配列の登録申請も済ませた。ややこしい領域が入っているので時間がかかるかもしれない。 マムンD論の目次を直す作業。introductionは明日に仕上げて持ってくるそうだ。

とうとう来週には英文校正に出そう。Discussionをぐだぐだ書いていたら長くなってしまった。英語の体をなしていない箇所が多いことだろう。 新たな機器が納品されました。これで学生たちの実験が捗るはず。

マムンと打ち合わせ。これでサンプルの全データは揃った。かなりの量。 シーケンスの結果が届く。思った通り派生的な種だと思われる!間接的な証拠を得て満足。